忍者ブログ
人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。 とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
QRコード
ブログ内検索
フリーエリア
Google
[203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーストラリアに住むようになって、ゲイの知り合いが増えた。
これはやっぱり、日本はそういうことについて寛容だとか云いつつ、そうでもないってことかねえ。なにせ、学校にもトランスジェンダーな先生がいた。
男から女になったのだが、声で男と分かってしまうからって、声帯の手術まで受けていた。
私は直接習ったことがないのだが、見かけたことはある。
背がかなり高くて、キャリアウーマンなスーツを着ていた。
学校は政府運営なので、公務員みたいなもんか??
やるな、オーストラリア。

前から思っていたのだが、日本で性転換とかしたら働くところがあんまりないのと違うのか。
ショービジネスとか好きならいいだろうけど、目立ちたくもないのにニューハーフのバーとかで働きたくないだろう。
昔あったねるとん番組の出演者の男は、イヤでも一人は女を選ばなきゃらないみたいなもんで、どうしてもイヤです! という人はいないのかな。
選ぶ権利というものがあんまりなさそうだ。

たまに男/女として普通の会社に勤めていますという人がいるけど、理解ある会社だよなあ。
そういう会社は増えているのだろうか。
ヒゲ生えてるぐらいでどうのこうの云ってたら、そんなのもっての他なんだろうけど。
そういえば、私の友達で女になっちゃった人は普通の仕事をしているが、男のときにしてた仕事とは全く違う業界で今は働いてるな。
あれは前の会社では受け入れてもらえなかったからなのだろうか。
どう考えても、その仕事好きでやってるとは思えないんだよねえ。
女で一人で生きていくにしてもちょっと給料安そうなとこだし。
(と云っても詳しく知らないけど)

今の日本て景気いいんだか悪いんだかよく分からん。
田舎じゃ全然良くなかったけどな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]