人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。
とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅ればせながら、DVDを借りてきた。
と云っても、これ思い切りオーバーナイトオンリーだったので新作DVDだ。
激しく嫌がるかしらと思ったが、パートナーはあっさりOKした。
やっぱりゲイのお友達が多いからか。
いい映画と評判だしな。
てことで、二時間ちょっとのこの映画、カウボーイ英語分かりにくい。
字幕がなくては、絶対に分からない。字幕があってもわかりにくい。fella ってfellow のことか? なぜ、We was なんだ。わざとか?
とくだらないつっこみを心の中で入れながら見ていた。
1963年、二人の青年が仕事先で出会い(どこだったか忘れてしまった)関わったことから、二人の絆が……。
今とは違ってゲイに偏見があったころの話で、一緒にいたくても、状況がそうはさせないと云った感じ。
二人とも見た後、考え込んでしまった。
continuous unsatisfactory life には考えさせられちゃったよなあ。
(いやこういうセリフだったかどうかしかとは思い出せないが)
そんなわけで、二日ぐらい引きずって考えさせられてしまった。
(まだ二日しかたってないが)
ちなみに、二人の初めてのシーンは、私のほうがおいおいいきなりそんな……と思ったのに対し、旦那は結構冷静に見てたのが印象に残ったわ。
ブロークバックマウンテンは舞台はアメリカだが、実際に撮影が行われたのはカナダだと。
主人公役のヒースレジャーはオーストラリア人だ。
ちなみに、どっちがどっちだか知らなかった私は、ずっとジャックのほうがヒースレジャーだと勝手に思い込んでいた。
そんなわけで、色んな人にお勧め。
と云っても、これ思い切りオーバーナイトオンリーだったので新作DVDだ。
激しく嫌がるかしらと思ったが、パートナーはあっさりOKした。
やっぱりゲイのお友達が多いからか。
いい映画と評判だしな。
てことで、二時間ちょっとのこの映画、カウボーイ英語分かりにくい。
字幕がなくては、絶対に分からない。字幕があってもわかりにくい。fella ってfellow のことか? なぜ、We was なんだ。わざとか?
とくだらないつっこみを心の中で入れながら見ていた。
1963年、二人の青年が仕事先で出会い(どこだったか忘れてしまった)関わったことから、二人の絆が……。
今とは違ってゲイに偏見があったころの話で、一緒にいたくても、状況がそうはさせないと云った感じ。
二人とも見た後、考え込んでしまった。
continuous unsatisfactory life には考えさせられちゃったよなあ。
(いやこういうセリフだったかどうかしかとは思い出せないが)
そんなわけで、二日ぐらい引きずって考えさせられてしまった。
(まだ二日しかたってないが)
ちなみに、二人の初めてのシーンは、私のほうがおいおいいきなりそんな……と思ったのに対し、旦那は結構冷静に見てたのが印象に残ったわ。
ブロークバックマウンテンは舞台はアメリカだが、実際に撮影が行われたのはカナダだと。
主人公役のヒースレジャーはオーストラリア人だ。
ちなみに、どっちがどっちだか知らなかった私は、ずっとジャックのほうがヒースレジャーだと勝手に思い込んでいた。
そんなわけで、色んな人にお勧め。
![]() | ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション アニー・プルー ラリー・マクマートリー ダイアナ・オサナ ジェネオン エンタテインメント 2006-09-22 by G-Tools |
PR
この記事にコメントする