人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。
とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今のBLはどうなんだ。
あんまりBL作家を知らないので、ついどうしても浮かんでくる南原兼のHPを見てみた。
そういや、パパミラがアニメになった。
というのは聞いていたが、もちろん見たことはない。
自発的に見ようという気もない。
(お金かかるから)
そんなワタシの眼に飛び込んできたのが、パパとKISS IN THE DARKテレビ放映。
って、え? そんなもんやってもいいんかい。
リンク飛んでみて納得した。
AT-XってPAY TVじゃない。しかも高かった覚えがある。
なかなか見れるもんじゃない。
しかももう放映終わってた。
(どっちみち見れないけれど)
ふと頭に浮かぶ、ありそうな映像……。
うーん。それってやっぱり、女性向けエロアニメ。
そんなものを見ている私は(いや、あんまり見たことはないけど)何者だ。
男向けエロアニメと違い、イマイチ非現実的な気もするのだが、どうなんだろう?
あまりそういうことを考えながら見たことないわ。
(回数もないしな)
ゲイポルノ(実写)も見たことがあるというのになんたる情けなさ。
エッチのシーンは非現実っぽくても、パパとそんなこと(実の父でもなかったか)いやん。などと考えてる場合か、私。
(さらに非現実)
そういえば、PAY TVじゃないところで、なんか怪しげな美少年が一杯出てくるアニメやってたっけな。
制服で、全寮制で、貴族とかなんとか、BL素材てんこ盛りだったが、肝心なストーリーはなさそうだった。
つまらねえ! ストーリーがないなんて恐ろしく無意味だ!!
それじゃ、まるで素人がやってるエロポルノビデオじゃねえか!
ポルノにエロは不必要な形容詞だった。
ポルノにストーリーが必要かという問題もあった。
(これについては、意見が分かれるところである)
でも考えてみれば、ポルノ見るのは、ストーリーじゃなく自分が感じるためだし、上記の制服、全寮制美少年アニメはキャラ萌えするためのものなのよね、きっと。
ストーリーはどちらも不必要か。
キャラ萌えも分からんけど、その美少年アニメのことも分からないんで(タイトルすら忘れた)云う資格なしだけど。
今思ったのだが、パパミラのアニメなんて、もし見た日には、恐らく物凄く後ろめたい気分になりそうだ。
声優さんは一体……、というような余計なことまで考えるだろうことが想像できるからだ。
なんなら、画面を二分割して、声優サイドとアニメサイドを同時に見てみたいなあ。
いやなんとなく。
あんまりBL作家を知らないので、ついどうしても浮かんでくる南原兼のHPを見てみた。
そういや、パパミラがアニメになった。
というのは聞いていたが、もちろん見たことはない。
自発的に見ようという気もない。
(お金かかるから)
そんなワタシの眼に飛び込んできたのが、パパとKISS IN THE DARKテレビ放映。
って、え? そんなもんやってもいいんかい。
リンク飛んでみて納得した。
AT-XってPAY TVじゃない。しかも高かった覚えがある。
なかなか見れるもんじゃない。
しかももう放映終わってた。
(どっちみち見れないけれど)
ふと頭に浮かぶ、ありそうな映像……。
うーん。それってやっぱり、女性向けエロアニメ。
そんなものを見ている私は(いや、あんまり見たことはないけど)何者だ。
男向けエロアニメと違い、イマイチ非現実的な気もするのだが、どうなんだろう?
あまりそういうことを考えながら見たことないわ。
(回数もないしな)
ゲイポルノ(実写)も見たことがあるというのになんたる情けなさ。
エッチのシーンは非現実っぽくても、パパとそんなこと(実の父でもなかったか)いやん。などと考えてる場合か、私。
(さらに非現実)
そういえば、PAY TVじゃないところで、なんか怪しげな美少年が一杯出てくるアニメやってたっけな。
制服で、全寮制で、貴族とかなんとか、BL素材てんこ盛りだったが、肝心なストーリーはなさそうだった。
つまらねえ! ストーリーがないなんて恐ろしく無意味だ!!
それじゃ、まるで素人がやってるエロポルノビデオじゃねえか!
ポルノにエロは不必要な形容詞だった。
ポルノにストーリーが必要かという問題もあった。
(これについては、意見が分かれるところである)
でも考えてみれば、ポルノ見るのは、ストーリーじゃなく自分が感じるためだし、上記の制服、全寮制美少年アニメはキャラ萌えするためのものなのよね、きっと。
ストーリーはどちらも不必要か。
キャラ萌えも分からんけど、その美少年アニメのことも分からないんで(タイトルすら忘れた)云う資格なしだけど。
今思ったのだが、パパミラのアニメなんて、もし見た日には、恐らく物凄く後ろめたい気分になりそうだ。
声優さんは一体……、というような余計なことまで考えるだろうことが想像できるからだ。
なんなら、画面を二分割して、声優サイドとアニメサイドを同時に見てみたいなあ。
いやなんとなく。
PR
この記事にコメントする