忍者ブログ
人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。 とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
QRコード
ブログ内検索
フリーエリア
Google
[71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあ、まずBLCDというものがあんなに作られていることに驚いた。
私が知っているのは、恐らくBLCDとしてはもう最初の最初、三田菱子の「鼓ヶ淵」のカセットだった。
珍しいし、買ってしまったよ。
声優さんが三ツ矢雄二だったのよっ。
懐かしいな。

いまや、アマゾンにBL部門があるんだよ。
隅でこっそり、ではなく、ある程度堂々だよな。
CDはどうか知らんが、BL自体は男でも読む人いるようだし。

2枚組のCDまで出たりしている。
ありゃ、フジミのCDか。
長いドラマなのね。と思っていたら、1枚がドラマ、2枚目は声優の座談会だった。
(うろ覚え)

す、凄いぞ。
声優の座談会とかって、ドラマCDのオマケ的なものかと思ったら、一枚CD丸々座談会なんて……。
声優ファンにはタマランだろうなあ。
まあ、ドラマCD聴いてファンになる人もいるだろうけど。
(かく云う私もそのクチか!)

実を云えば、ドラマより座談会のほうが楽しい気が……。
オマケじゃなくて、そっちだけ聞いたりしてな。
特にミドリンを拉致、じゃねえ、お気に入り声優との座談会を前後編のCDで2回に分けて収録していたヤツなどは、ホント聴きたかった!

ビックリマンチョコのシールだけ欲しい小学生みたいだな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]