忍者ブログ
人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。 とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
QRコード
ブログ内検索
フリーエリア
Google
[73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が住む予定の地にはないのだが、ブリスベンの本屋では英語の漫画が置いてあった。
見つけた時は驚いた。
最遊記だの、ああっ、女神様だの、その他色々な漫画がお高い値段で売られていたのだ。一体誰が買うんだい?! と思ったが、今思い出した。
留学時代、中国人の留学生で一人もの凄くイラスト描くのがうまい子がいて、その子が確か、日本の漫画家(BL系)が好きって云ってたっけ。
確実に日本文化は世界に拡がっているのだ。

英語のBL漫画はアマゾンでも売られていた。
でも高い。
英訳という手間があるので当たり前だ。もしかして逆輸入か?
あっちの漫画本って薄くて高い。まるで昔の同人誌みたいだぜ。
しかしだ。
海外でも確実にBL好きは存在し、彼女たちはネットで好きなカップリングで妄想小説を公開してるんだよ。
スラッシュ"/"と呼ばれていて、私も一度読もうとしたのだが、元のドラマを見ていないので、さっぱり分からなかったわ。
ダメだ、やっぱり! 私にはパロディ物は無理よ。

でも好きな人にはちょうどいい英語の勉強だよねえ。
Slash すなわちアメリカンやおい?
さあ、あなたも英語をやおいで勉強しよう!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]