人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。
とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小説のアイデアと、書いてた文を打ち直していたら疲れた。
書き散らしていたものだ。次に何が起こるのか分からないまま書いた文章を直すのは難しい。
打っているうちにも文章の歪みや、話全体の流れの不自然さに、そんなわけないやろ。と思いながら読むのは辛い。
もっと大昔になると、子供の書いた文、アイデアを読んでる気分で、しんどくなる。ところどころ面白いんだけど、その部分だけ取り出して再利用なんて考えるとかなりしんどい。
お陰で今日は半日もしないうちに凄く疲れた。
私は書きながら筋を考えるので、後で細かいところを直すのが物すごく大変。
書き慣れてきたら、そんなこともなくなるらしいが、やっぱりあらかじめ何が起こるか知っていたほうが書きやすいし、後から手直しするにもやりやすい。
旦那は日本語など一つも解さないので、眼の前でどれだけ書き散らしたものを広げようと恥ずかしくないが、たまに昔の名残で絵なんか描いてあると恥ずかしくて広げられない。
密かに隠れて、手書きしたメモをパソコンに打ち込んでいく。
書き写したメモは破いて捨てるんだけど、ホントにシュレッダーが欲しいわ。
書き散らしていたものだ。次に何が起こるのか分からないまま書いた文章を直すのは難しい。
打っているうちにも文章の歪みや、話全体の流れの不自然さに、そんなわけないやろ。と思いながら読むのは辛い。
もっと大昔になると、子供の書いた文、アイデアを読んでる気分で、しんどくなる。ところどころ面白いんだけど、その部分だけ取り出して再利用なんて考えるとかなりしんどい。
お陰で今日は半日もしないうちに凄く疲れた。
私は書きながら筋を考えるので、後で細かいところを直すのが物すごく大変。
書き慣れてきたら、そんなこともなくなるらしいが、やっぱりあらかじめ何が起こるか知っていたほうが書きやすいし、後から手直しするにもやりやすい。
旦那は日本語など一つも解さないので、眼の前でどれだけ書き散らしたものを広げようと恥ずかしくないが、たまに昔の名残で絵なんか描いてあると恥ずかしくて広げられない。
密かに隠れて、手書きしたメモをパソコンに打ち込んでいく。
書き写したメモは破いて捨てるんだけど、ホントにシュレッダーが欲しいわ。
PR
この記事にコメントする