人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。
とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は友人とランチを食べに行った。
地元のイタリアンレストランでランチしながらヲタク談義は止まらない。
しかし年齢がいっているだけに内容は、昭和のヲタク話になる。
いやそんなことないな。ケロロ軍曹の話とかしてたもん。まあ、私は見たことないのでついていけなかったけど。
見たことないのに、ケロロ軍曹にからむ他の話にはついていけるのが、痛いところである。私はアニメを見てないから、ヲタクと呼ばれるのはおこがましい、申し訳ないと思うわけだ。
ヲタクの人=知識がある。
私、その知識がない。つまり、ヲタクの底辺だそうで、そんなもんはうれしくない!
筋金入り昭和のヲタクの友人は、やはり何を聞いても(聞いてない)情報盛りだくさんで教えてくれる。
それはヲタクの上辺か。足して高さかけて二で割りますか?
そんなことしてどうする。
もう一人の友は、ケロロ軍曹のなんやら二等兵の小さいフィギュアと眼が合い、つい、声に出してしまった。
あろうことか、敬礼までしてしまい、そしたら後ろから肩を叩かれた。
振り返ったら、にこ~っ、と満面の笑みを三歳児に投げかけられたそうな。
それももう、立派な病気か。
その友が、前職場である、見るからにヲタクの人、そして本当にヲタクの人に自分のビデオ(彼が見忘れた仮面ライダークウガかなんか)を貸したときのことである。
(そのヲタ人の友達は、和久井映見のファンクラブ第一号だそうである。どうコメントして云いか分からないが、とても目利きだ)
彼は云った。
「○○さん、やっぱりビデオ録画は標準ですよ」
笑った。
アニメヲタクとテクノロジーは切っても切れない関係である。
クオリティーの高い映像を手元に残すには、やはりハードウェアに凝らなければならぬのである。
VHSよりベータである。
しかし、CGを入れすぎたアニメは見苦しいのである。
(こんなこと云うからダメなのか)
またゲームヲタクもしかりである。
ゲームをするためのスペックが一番厳しいもんね。PCもその他ゲーム用ハードも。
知識ありの筋金入り昭和のヲタクである友人は、何を聞いても答えてくれるので、色んなところで重宝した。
古本屋に一緒に行って、かなり楽しみましたぞよ、××氏。
(天津のギャグ)
地元のイタリアンレストランでランチしながらヲタク談義は止まらない。
しかし年齢がいっているだけに内容は、昭和のヲタク話になる。
いやそんなことないな。ケロロ軍曹の話とかしてたもん。まあ、私は見たことないのでついていけなかったけど。
見たことないのに、ケロロ軍曹にからむ他の話にはついていけるのが、痛いところである。私はアニメを見てないから、ヲタクと呼ばれるのはおこがましい、申し訳ないと思うわけだ。
ヲタクの人=知識がある。
私、その知識がない。つまり、ヲタクの底辺だそうで、そんなもんはうれしくない!
筋金入り昭和のヲタクの友人は、やはり何を聞いても(聞いてない)情報盛りだくさんで教えてくれる。
それはヲタクの上辺か。足して高さかけて二で割りますか?
そんなことしてどうする。
もう一人の友は、ケロロ軍曹のなんやら二等兵の小さいフィギュアと眼が合い、つい、声に出してしまった。
あろうことか、敬礼までしてしまい、そしたら後ろから肩を叩かれた。
振り返ったら、にこ~っ、と満面の笑みを三歳児に投げかけられたそうな。
それももう、立派な病気か。
その友が、前職場である、見るからにヲタクの人、そして本当にヲタクの人に自分のビデオ(彼が見忘れた仮面ライダークウガかなんか)を貸したときのことである。
(そのヲタ人の友達は、和久井映見のファンクラブ第一号だそうである。どうコメントして云いか分からないが、とても目利きだ)
彼は云った。
「○○さん、やっぱりビデオ録画は標準ですよ」
笑った。
アニメヲタクとテクノロジーは切っても切れない関係である。
クオリティーの高い映像を手元に残すには、やはりハードウェアに凝らなければならぬのである。
VHSよりベータである。
しかし、CGを入れすぎたアニメは見苦しいのである。
(こんなこと云うからダメなのか)
またゲームヲタクもしかりである。
ゲームをするためのスペックが一番厳しいもんね。PCもその他ゲーム用ハードも。
知識ありの筋金入り昭和のヲタクである友人は、何を聞いても答えてくれるので、色んなところで重宝した。
古本屋に一緒に行って、かなり楽しみましたぞよ、××氏。
(天津のギャグ)
PR
この記事にコメントする