忍者ブログ
人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。 とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
QRコード
ブログ内検索
フリーエリア
Google
[106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、テレビを見てたら、再放送で漫才コンビがシャッフルで相方を変えてネタ披露ってのをやっていた。
ダウンタウンも出ていて、松っちゃんが組んだのはさまぁ~ずの三村だった。
コントをやったが、そこで松っちゃんが選んだのは「こけし職人」だった。
もうそこで笑いを誘う。
さすがお笑いの天才と呼ばれる男。
本当に天才かどうかは(よく分からないので)別として、言葉の響きにも敏感だ。

こけし自体は普通なのに、なぜエロく響くのか、こけし。

そういえば、糸井重里の本で、「奥さん米屋です」はエロいけど、「奥さん、魚屋です」はエロくない。みたいなのがあった。
「奥さん、クリーニング屋です」も結構エロい。
なんでクリーニング屋がエロいのかっつうと、多分そんなAVがあったからだろう。

「バナナ、そこに置かして」
とか結構エロい?
今気づいたが物凄くくだらない。
そういや、CMでそういうニュアンスを匂わせて、まったく関係ないってのがよくあるなあ。
今だと田中優子がやっている、「女性の?%は発射のときに不満を感じているの」って狙ってないのかなあ。
ただ私が深読みなだけか?
そうなのか?!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]