人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。
とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私にはアニメ好きの友人が多い。
ちなみに私はアニソン好きだ。
テーマは知っていても、アニメ自体は知らなかったりする。
おかげで、一度聞いたら、あっこれはALIプロジェクトとすぐ分かるが、ローゼンメイデンはローゼンクロイツと云い間違えた。
まあ、私の場合、こんなことはしょっちゅうで、知ったかぶりに、
日向と小次郎
とか、
キグナスと氷河
とか云っていた。かなり恥ずかしい。
しょせんこの程度である。
どうだ、ヲタだろう!!
さて、私の友達も昭和のことしか知らないぜ、と謙遜しているが、そんなことあらしまへんがな。
BLOOD+ だの、地獄少女だの、なんかやっぱりアニメチェックしてるじゃない。
私はテレビをあまり見ないから分からないわ。
そんな彼女、ある日、先輩(女)と映画を見に行った。
映画はそれほど面白くなかったらしく、寝てた(?)らしい。
寝てたといえば、私、スチームボーイを何故か見に行って、思い切り寝た。
あんなに寝たのは、「ベニスに死す
」でおなじみの、ヴィスコンティが監督した「地獄に堕ちた勇者ども
」の時依頼ね。
あのときは前日、あんまり寝てなかったからだけど、スチームボーイはもう、なんでだか分からない。普通に寝てたのに。
「陰陽師2」も少し寝たが、筋が基本的に1と似てたので、しっかり話は分かった。
(邪道)
話は戻って、映画本編が終了、クレジットが流れ出したとたん……、彼女は身を乗り出した。
彼女の名はクレジットオタク……。
誰が作画で、誰が監督、音楽は誰で製作所はどこかまでチェックしているのだ。
私はせいぜい、おもしろかったな、と思う映画、ドラマなどの脚本をチェックするぐらいね。
製作所チェックには恐れ入ったぜ!
ところで、東京ムービー製作所の作品は最後によく鳩が飛ぶようだけど、あれは、ウッチャンが指摘していたジョンウー(だったと思うけど)監督(自分の監督作品の最後に鳩を飛ばす)に影響を与えているわけですか?
うろ覚えのお話でスマナイ。
ややこしいですが、ウッチャンが指摘していたのは、ジョンウー監督の映画の最後には鳩が飛ぶ、の部分です。
ちなみに私はアニソン好きだ。
テーマは知っていても、アニメ自体は知らなかったりする。
おかげで、一度聞いたら、あっこれはALIプロジェクトとすぐ分かるが、ローゼンメイデンはローゼンクロイツと云い間違えた。
まあ、私の場合、こんなことはしょっちゅうで、知ったかぶりに、
日向と小次郎
とか、
キグナスと氷河
とか云っていた。かなり恥ずかしい。
しょせんこの程度である。
どうだ、ヲタだろう!!
さて、私の友達も昭和のことしか知らないぜ、と謙遜しているが、そんなことあらしまへんがな。
BLOOD+ だの、地獄少女だの、なんかやっぱりアニメチェックしてるじゃない。
私はテレビをあまり見ないから分からないわ。
そんな彼女、ある日、先輩(女)と映画を見に行った。
映画はそれほど面白くなかったらしく、寝てた(?)らしい。
寝てたといえば、私、スチームボーイを何故か見に行って、思い切り寝た。
あんなに寝たのは、「ベニスに死す
あのときは前日、あんまり寝てなかったからだけど、スチームボーイはもう、なんでだか分からない。普通に寝てたのに。
「陰陽師2」も少し寝たが、筋が基本的に1と似てたので、しっかり話は分かった。
(邪道)
話は戻って、映画本編が終了、クレジットが流れ出したとたん……、彼女は身を乗り出した。
彼女の名はクレジットオタク……。
誰が作画で、誰が監督、音楽は誰で製作所はどこかまでチェックしているのだ。
私はせいぜい、おもしろかったな、と思う映画、ドラマなどの脚本をチェックするぐらいね。
製作所チェックには恐れ入ったぜ!
ところで、東京ムービー製作所の作品は最後によく鳩が飛ぶようだけど、あれは、ウッチャンが指摘していたジョンウー(だったと思うけど)監督(自分の監督作品の最後に鳩を飛ばす)に影響を与えているわけですか?
うろ覚えのお話でスマナイ。
ややこしいですが、ウッチャンが指摘していたのは、ジョンウー監督の映画の最後には鳩が飛ぶ、の部分です。
PR
この記事にコメントする