忍者ブログ
人に話したいけど、ちょっと話せないヲタ話。 とは云うものの、結構真面目です。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Donkey's ear
性別:
非公開
自己紹介:
エキセントリックな旦那と結婚し、現在オーストラリア在住。考えてみれば、エキセントリックなことばかり好きじゃないかわたし。
QRコード
ブログ内検索
フリーエリア
Google
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その昔、ジャニーズの男たち、というか、男の子たちは顔は可愛いけど、背はあんまり高くないよな、と話していたものだった。
大体、160センチ台の人が多いよなあ。
男の子たちは、成長し男たちになるが、身長は伸びないまま止まる。
残念!
キムタクの身長は公表されているより低いらしい。
まあ、背が高いジャニーズもいるけれども、大半はちっこい。

それがジャニーさんの趣味なのか、それともジャニーズ顔の男は背が低いものなのか、私はいつも悩んでいた。
(嘘つけ!)

でもある日、ふと思ったんだよねえ。

ウチのダンナは、外人だがあちらではまあ普通ぐらいの身長だ。
175ぐらいか。
義理の姪っ子のほうが背が高い。
でも、日本じゃ背が高かった。もとい、高く見えた。
別に、周りが全員ジャニーズ顔だったわけでもないのに、だ。

そうなのだ。
なんのことはない。日本人はそんなに背が高くないのだった。
180センチもあるような、男前はそれこそなかなか居ないもんなのだ。

要するに(ダメ押し)、ジャニーズ顔は背が低い。のではなく、日本人は平均背が低い。
ということであった。
いや、背が高い男前がジャニーズじゃない芸能人にはいるけれども、ということは、日本には探せば高身長の男前がいるだろうけれども、やっぱり私のこの結論は揺るがないだろう。
少なくとも数年先、今平均身長を上げている世代が大半になるまでは。
PR
お昼にテレビを見ていたら、氷川きよしが出ていた。
キヨちん可愛いなあ。
と、いつもは見ないのに見てしまった。笑っていいとも、「芸能人はオーラが命」というコーナー。

私はそんなことより、氷川きよしが本当にゲイなのか。
というほうにばかり気になってしまった。だって、だって、コーナー名が悪いのよっ!

なぜあの歳であんなに可愛いのかしら。
それは罪だぜ、キヨちん。
ということで、カテゴリーはゲイではなくちょっとソフトそうなボーイズラブにしてみた(あまり意味ない)。
というか、彼ならボーイズラブ実写でやってもらってもええなあ。

と、おっさんみたいに思う私。
さわやかだし、ジャニーズの誰かより、私はそっちのほうがいい。

オーラがどうこうったって、なんかオーラを分かってない解答者ばっかりで、さまぁ~ずの大竹(だっけ?)さんだけが真のオーラを見届けることができたようだ。
キヨちんが一番可愛かったってば!

って、別にファンなワケでもないのだが。
私はオーストラリアに移住するため、今手続き中なのだが、あちらにゲイカップルの知り合いが何組かいる。
そのうち一組は、オーストラリア人同士だけど、別の一組は一人が外人の国際カップルである。

そういえば、エルトンジョンとか、男同士で結婚したよな。
オーストラリアでは特に同性婚みたいなのはない。この国際カップルは恐らくデファクトビザと云うビザをもらって二人で生活していると思う。
外人が自国以外の国に住むにはビザが必要で、そのうちの一つがデファクトビザ、事実婚カップルの外国人パートナーが申請するのがこれである。

このデファクト、配偶者ビザ(普通に結婚した場合)と同様、パートナーマイグレーション(移民)のカテゴリーなのだが、別に同性カップルだけのためのものじゃない。
事実婚カップルのためのものといった感じ。
申請書類はほぼ配偶者ビザと同じ。だって同じカテゴリーだもんね。

ゲイカップル、ちゅうか、男性性っていうのは(全員がそうじゃないのは分かってるけど)種をまく側、子孫を残したいという本能が働いて、性的にアクティブなもんらしいけど、やっぱり一人のパートナーと安定した生活を送りたいと、最終的には思うのかしら。
日本では同性の場合、結婚はできないけど、やっぱりそういう証のようなものが欲しいと思うことはあるのかしらん。

とはいうものの、今や離婚は珍しいことじゃない。
紙切れ一枚が二人の関係を保証することはないから、ありがたみもあんまりないような気もするけど。

デファクトビザの申請は、二人名義の財産であるとか、一年の同棲の証拠、スポンサーになるオーストラリア人の収入まで提出しなければならないから、結構大変だし、本気じゃないとできない。
これは結婚じゃないけど、大分二人の絆が深まりそうね!

いまや事実婚カップルも多そうなので、そんなことを特に強く願うこともないのだろうけど、昔は養子にするって形で籍を入れることもあったもんね。
(って今もあるかもしれんけど)

結婚じゃなくても、ヨシ! これから二人で頑張っていこうね。っていうのは、あったらいいかもね。と最近思う私。
男と男の場合、その区切り、つうか、けじめはどういう形でつけるんだろうか。
実はずいぶん前からオーストラリアの新聞で見て、チェックはしていた。
まだ見たことはないんだけどね。

だんだんと騒がれるようになって、アカデミー賞までとってしまったらしい。
ゲイの映画が受け入れられたということで、ブラッドピットがゲイを扱う脚本をマネージャーに探させているらしい。

今日はCSでまた、映画の宣伝をしてて、こりゃちょっと見に行かないといけないかしら。
と思って、ネットでサイトを見てみたら、ウチの近所じゃしないんじゃんか!
どうしよう。
オーストラリアに帰ってから見るか?

カウボーイ同士の密かなゲイ関係らしいけれど、どうもあらすじを読んでるだけで切ないような、泣きそうな話だなあ。
悲しい話は嫌いだけど、これなら見てもいいかなあ、と思ったんだが。

その時代のゲイの扱いなんかも絡んできて、やっぱり一度はどうにかして見ないといけないと思ってしまう。
ちゅうか、見てまた書きますね。
(いつになるか分からないけど)
ブロークバックマウンテンのサイト

見たよ、ブロークバックマウンテン
ああ、畜生。一日空いてしまった。
誰が見ていなくても、書くのが楽しみなのに。でもしかたありまへん。
ちょっと珍しく、遠出をしていたもので帰ってきたのが12時直前になってしまいました。

バイセクシャルについて整理しないまま書いていて、一番の疑問に気づきまして、やはりそれについて引っ張ります。

バイセクシャルは、同性も異性も恋愛対象になりうる。
ということは、次好きになる人が男だか女だか分からない、ちゅうことなのでしょうか。
それとも、男と女と一人ずつ別に好きになれるものなのでしょうか。

どうも、ネットでこの二つの意見を流し読みし、私も同じことを思っていたものだから、どれが本当なのかしら。もしくは、どちらも本当なのかしら。
とぼんやり思っております。

好きになったら、男でも女でも構わない。
愛する人は一人だぜ。

というのが、普通のような気はするけれど、男でも女でも好きになれるのなら、両性で一人ずつというのもありな気もする。
この場合、相手が納得しなきゃ成り立たないということもありますが。

ゲイ寄りのバイ、などという場合、やっぱり傾向としては同性に偏り勝ち?
異性も大丈夫、というだけで。
そりゃ、ゲイなんでは?
ううむむ。
奥深いな。
忍者ブログ [PR]